院長紹介
当クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。院長の大島奈々と申します。
このたび、さいたま市に「埼玉大宮門街 胃と大腸の内視鏡 肛門外科・鼠経ヘルニアクリニック」を開院させていただきます。私はさいたま市出身で、親しみ深い故郷で皆様のお役に立てることを大変光栄に感じております。これまで、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、消化器外科専門医として、大学病院や地域の中核病院、がん検診部門と、幅広く診療を行ってまいりました。これまでの17年間、患者様の消化器診療を予防から手術まで、外科から内科までと、多角的に携わらせていただいた経験を活かし、患者様一人ひとりのニーズにあった診療を行いたいと思います。
内視鏡部門においては、安全かつ確実な検査、鎮静剤等を併用し快適に受けていただける検査を行います。また、手術部門では日常生活に対応可能な日帰り手術を行ってまいります。特に大腸内視鏡検査に関しては、未だ便潜血検査陽性における精密検査受診率が低く、残念ながら進行癌として発見される例が多く見受けられます。そのひとつの要因として、内視鏡検査を受けることに羞恥心を感じ、検査を先延ばししてしまうケースが見受けられます。その障壁を払拭すべく、当院では希望に応じて患者様と同性医師による検査を行ってまいりますのでご相談ください。
患者様をはじめ、地域の皆様に信頼され愛されるクリニックを目指していきたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 大島 奈々
学歴・職歴
2005年3月 | 東京女子医科大学医学部 卒業 |
---|---|
2005年4月 | 東京女子医大病院 初期臨床研修医 |
2007年4月 | 東京女子医大病院 消化器外科医療練士 |
2008年4月 | 板橋中央総合病院(女子医大関連施設) 外科 |
2009年4月 | 東京都保健医療公社荏原病院(女子医大関連施設) 外科 |
2010年4月 | 東京女子医大病院 消化器外科医療練士 |
2012年4月 | 東京女子医大病院 消化器外科助教 |
2014年4月 | 東京都保健医療公社豊島病院(女子医大関連施設) 外科医員 |
2016年4月 | 新松戸中央総合病院 外科 |
2017年5月 | 東京都保健医療公社 東京都がん検診センター 消化器内科 医療法人社団 新町クリニック健康管理センター 医療法人社団 筑三会 筑波胃腸病院 外科 |
2019年4月 | 東京都保健医療公社 東京都がん検診センター 消化器内科医員 |
2020年4月 | 医療法人社団 松弘会 三愛病院 外科 |
2022年1月 | 医療法人財団 中山会 八王子消化器病院 外科 |
現在に至る。
所有資格
2005年4月 | 医師免許 取得(447118) |
---|---|
2010年12月 | 日本外科学会 専門医取得(1002172) |
2015年3月 | 厚生労働省「がん診療に係わる医師に対する緩和ケア研修会」修了(11358) |
2016年1月 | 日本消化器外科学会 専門医取得(3006950) 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医取得(3729) |
2016年12月 | 日本消化器内視鏡学会 専門医取得(20160091) |
2017年1月 | 日本消化器病学会 専門医取得(36054) |
2017年9月 | マンモグラフィー読影認定医取得 |
2018年3月 | 日本医師会認定産業医 (1702210) |
2024年6月 | 日本消化器外科学会 指導医取得(9420) |
2024年9月 | 内痔核治療法研究会「四段階注射法講習会」終了(U0943) |
理事長紹介
理事長の篠原寿彦です。この度、大宮門街において、胃カメラ検査、大腸カメラ検査、大腸ポリープの日帰り切除、肛門疾患の日帰り手術、ならびに鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡での日帰り手術を専門とする消化器専門クリニックを開院致します。
コロナ禍を通して、多くの方々がご自身やご家族の健康の大切さを実感されたことと思います。健康でなければ、仕事もできませんし、大切な家族や仲間も守れません。大きな声で笑ったり、美味しい食事を食べたり、当たり前の日常生活は、健康あってのことですね。
でも、振り返ってみると、忙しかったり、面倒くさかったりして、ご自身の健康管理をおろそかにしてしまっている方も多いかと思います。
我々のクリニックは、東日本の玄関口である大宮駅から徒歩3分の大宮門街にあります。都内からは電車で、また東北、上越、長野、北関東からも新幹線を使って、お車でのご来院の方には240台の地下駐車場、近隣の方には500台の駐輪場をご用意しております。
平日のお仕事で忙しい方々のために、土曜日、日曜日、祝祭日もすべて通常診療として日帰り手術にも対応しております。
院長である大島奈々先生は、女子医大の消化器病センター出身です。日本で最初に設立された権威ある消化器病センターで修練され、知識や技量も申し分なく、また、やさしい人柄もあり、女性の患者様はもちろん、全ての患者様に安心して受診して頂けると思います。
理事長 篠原 寿彦
学歴・職歴
1995年3月 | 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業 |
---|---|
1995年4月 | 東京慈恵会医科大学附属病院外科配属研修医 |
2000年4月 | 東京慈恵会医科大学附属病院外科学講座第1助手 |
2001年1月 | 財団法人癌研究会附属病院外科修練医 |
2002年1月 | 東京慈恵会医科大学附属病院外科学講座助手 |
2007年1月 | 学位(医学博士)受領 |
2007年4月 | 東京慈恵会医科大学附属病院外科学講座助教 |
2008年1月 | 藤田保健衛生大学附属病院第三外科助教 |
2010年7月 | 町田市民病院外科消化管担当部長 |
2011年7月 | 東京慈恵会医科大学附属病院外科学講座講師 |
2015年7月 | 医療法人社団松弘会三愛病院外科部長消化器外科部長 |
現在に至る。
所有資格
1999年12月 | 日本外科学会認定医取得(No.14257) |
---|---|
2005年1月 | 日本消化器外科学会専門医取得(No.3002035) |
2005年12月 | 日本消化器内視鏡学会専門医取得(No.20050210) |
2007年1月 | 日本内視鏡外科学会技術認定医取得(No.07-GS-072) |
2007年1月 | 日本消化器病学会専門医取得(No.29366) |
2007年4月 | 日本がん治療認定医機構がん治療認定医取得(No.07200003) |
2008年12月 | 日本外科学会専門医取得(No.1908209) |
2009年6月 | 日本消化器外科学会指導医取得(No.4368) |
2010年12月 | 日本外科学会指導医取得(No.S009303) |
2017年12月 | 日本消化器内視鏡学会指導医取得(No.20050210) |
2018年12月 | 日本医師会認定産業医 |
2020年9月 | 厚生労働省「がん診療に係わる医師に対する緩和ケア研修会」修了 |
2021年6月 | 日本禁煙学会禁煙サポーター認定 |