日曜も内視鏡検査が受けられます
仕事や家事、子育てなどで平日はなかなか予定を空けられないという方も少なくありません。そういったお悩みをお持ちの方のために、当院では日曜日の内視鏡検査もご案内しております。当院の内視鏡検査は、すべて日本消化器内視鏡学会専門医・指導医が行っています。日曜日の内視鏡検査をご希望の方は、一度ご相談ください。
当院で行う胃カメラ検査について
胃カメラ検査では、先端にカメラがついた内視鏡スコープで胃・十二指腸や食道の粘膜をリアルタイムで確認することが可能です。当院ではすべて経鼻用の細いスコープを使用しています。口からスコープを入れる場合は舌の根元にスコープが触れることで嘔吐反射が起こるため、鎮静剤を使うことが一般的です。一方で、鼻からスコープを入れる場合は不快感が起こりづらいため、鎮静剤ではなく局所麻酔だけでも負担が少ない検査を行えます。鎮静剤の使用についてはどちらも選択可能です。鎮静剤を使った場合、ウトウト眠ったような状態で検査を受けられるため、目が覚めたら検査が終了しています。鎮静剤を使わない場合、検査中に画像を見ながら説明を聞くことができ、検査当日の車の運転も可能です。病変が見つかれば、その場で病変の組織を一部採取(生検)し病理検査を行うことで多くの病気の確定診断に繋がります。また、ピロリ菌感染に伴う胃炎の有無を診断し保険診療で胃がん予防のための除菌治療が可能です。必要時は止血や異物除去等の処置も可能です。
当院で行う大腸カメラ検査について
大腸カメラ検査では、カメラ付きスコープを肛門から入れることで、大腸全体の粘膜を直接確認することが可能です。疑わしい病変組織は検査中に採取して、病理検査を行うことで、確定診断が可能です。また、前がん病変の大腸ポリープを取り除くことで、がんの発症を防ぐことに繋がります。
当院では、経験豊富な内視鏡専門医・指導医が全ての検査・手術を行います。また、鎮静剤を使ってウトウト眠ったような状態で苦痛を抑えて楽に検査を受けることができます。
当院の特長
専門医・指導医による内視鏡検査
当院では、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医が全ての内視鏡検査・手術を担当します。高度医療機関で様々な症例を経験した専門医が注意深く検査を進めることで、時間をかけずに正確な検査を実施することが可能です。
鎮静剤を使用して苦痛を抑えた胃カメラ・大腸カメラ
胃カメラ検査で口からスコープを入れる際や、大腸カメラ検査で肛門からスコープを入れる際は、不快感や苦痛が生じることが多いです。当院では鎮静剤を使うことをお勧めしており、患者様の体型や年齢、既往歴などを考慮して、お薬の量を適切に管理します。また、安心安全な検査とするために、脈拍や酸素濃度をチェックしながら検査を行いますので、ご安心ください。
検査中に行う大腸ポリープ切除に対応
大腸カメラ検査でがん化リスクがある大腸ポリープが見つかる場合もあります。放っておくと大腸がんに進行する可能性があるため、早期治療が欠かせません。検査中に日帰り手術でポリープを取り除くことができる場合が多いですが、ポリープの形状やサイズによっては切除のために入院が必要なため、その場合は連携している高度医療機関にお繋ぎします。
胃カメラ・大腸カメラの同日検査
当院では、胃・大腸カメラの同日検査が可能となっています。そのため、忙しくて何日も休みが取れないという人はまずは当院までご相談ください。同日に2つの検査を実施することで、食事制限や通院・検査にかかる時間などを1回で済ませられます。
24時間いつでも気軽にWEBで検査の予約が可能
胃カメラ検査の予約は、24時間いつでもWEBからお取り頂けます。また、当日の朝食を抜いていれば、診察当日に胃カメラ検査を行えることもあります。
大腸カメラ検査は事前診察が必要ですので、WEBから事前診察の予約をお願いいたします。検査予約は事前診察の受診後にお取り頂きます。